2013年 10月28日(月)  
戸隠・・・ムギマキ・ヒレンジャク

今年は台風に邪魔をされ予定していた、遠出の鳥見にいけません。や
っと本日、戸隠に出かけました。

例のごとく、ムギマキを囲む大砲の列20人強。嫌気がさしてさっさと、
ムギマキ小人数ポイントへ。私を入れて3人。行って10分以内にパット
出て、それでお終い。


距離がかなりあるので、ピンに失敗しました。このためデジスコでもボ
ケ気味。これが精一杯。一眼では、写真になりませんでした。


はいヒレンジャクさんです。枝数の最も少ない所に出てきてくれました。


写ってはいませんが、これでも2本以上の小枝がかぶっています。


元いた場所が゛こちら。もう、枝カブリで、なんともならない。でも宿木の
実と共にとても綺麗な鳥です。


こちらは、暗い林の中で休憩していたマミチャジナイ。やっと見つけて写
してやりました。頭の部分を、明るく画像処理をして、やっと鳥らしくな
りました。


大好きなゴジュウガラです。本日は少なかったです。


沢山いるはずのアカゲラもやっと見ることができました。


最後は、戸隠でとても多いミソサザイであります。この時期は「チッチッ」
と小さな声で鳴いて、逃げ回ります。春と異なり威張っていません。ま
るで気の弱いウグイスが谷渡りで鳴いているようです。


戸隠は、とても鳥の数が少なかったです。少ないとは言えソコソコの
種類の鳥が見れました。残念なのは、冬鳥が少なかったことです。
今回は、クマさんに会えませんでした。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る